Last Modified 20/09/08

☆カスピ海ヨーグルト、関連情報


2002年9月27日に関西テレビ系列の二時ドキッ!で取上げられております。

 

昼の時間帯だっただけに、主婦の方が多く見られていたようです。
愛知のWさん のご協力で文字お越ししていただきました。 番組は出演者が言いたい放題しゃべっているので、文字お越し大変だったようです。要点を抜き出していただきました。 



番組の内容は次のとおりです。
 


放送日時 :2002年9月27日 
放送局   :関西テレビ系列
番組名   :二時ドキッ!
放送内容 :


「ついに入手!カスピ海ヨーグルト」 

何?これ…これは、今 ブームになっている。
私、今 欲しくて どうやったら手に入るのか?売っていないんですよ
私も 欲しい!
チョット待って…多分、手の懸かるものですよ!あなた ものぐさじゃあないですか!
そう!私、昔 「ヨーグルトきのこ」腐らせたことある!
「ケーファとかいうやつね」そうそう、18時間でだめになるから 大変だった!

そこで、皆さんご存知の方もあるかとおもいますが、ご存知でないかたの為にチョット解説しますと。カスピ海ヨーグルトとは、販売されているものでは無くて、株分けという形で くちこみで広がってブームになっているものでして、こんな特徴があると言われています。これは、あくまで 言われているというものですが、
 1) コーカサス地方の長寿の村で食べられている
 2) 独特の粘り気が腸の健康にいいらしい
 3) 酸味が少なく食べやすい
 4) 株分けで どんどん増える
 5) 販売ルートがないので入手が困難

そう、売っていないから…それでも 広がっているのだから それだけ 良いということだと思うのですが
千堂さんは、カスピ海ヨーグルトをどこからどうやって入手したんですか?
私は、主人の実家が北海道なんですけど、北海道の親戚の栄養士をやっている叔母さんから分けていただいたのです。
宅急便かなにかですか?
いえ、行ったときに そのままビンに入れてもらって 家に持って帰って それから、まだ2ヶ月位です。
じゃあ、毎日 ちゃんと世話をして食べて……
そうです。そう言う物だと思って……
何か、体調とか変わりましたか?
なにか、錯覚かもわからないけど、確かに便通はいいんですよ。私、ものすごい便秘なんですけど、今、それが解消してカスピ海ヨーグルトのお蔭なのかな?と思っています。
気になりますね!

そこで、話題のカスピ海ヨーグルトなんですが、超高値で株分けする人達がいたり、怪しい情報もあるらしいのです。そこで、2時ドキッ!では、本家本元を直撃してきました。

今、話題となっている「カスピ海ヨーグルト!」さまざまな雑誌やメディアで取り上げられ、ブームと言うより 今や社会現象!インターネットで検索してみても、ヒット数は なんと!1万3千件!! そこで、2時ドキッ!では 町に出て チョット こんな質問を・…

あなたは、『カスピ海ヨーグルト』を知っていますか?
 ・ はい、知っています。シンプルな味なので食べやすく、ずっと続けています。
 ・ 知ってはいますけど、私は 作っていませんし、食べた事もありません。
 ・ はい、家で作っております。果物などを入れて 食べています。

女性50人に聞いたところ、知っていると答えた人が、28人。その中で作っていると答えた人が、9人もいたのです。
さらに、ヨーグルトの印象を聞くと、酸味が少なく、あっさりしている。色は、真白で少し粘り気があるのが 特徴だということです。
しかし、中には こんな方も……「カスピ海ヨーグルト?あれね、ねばねばして納豆のように糸を引くの!」
「色々な色になって気持ち悪いので捨ててしまった。」
「時々、異臭がするときがある。」

実は、最近 カスピ海ヨーグルトで このような失敗が多いそうです。そこで、2時ドキッ!では、その理由を調べるべく 『カスピ海ヨーグルトの真実』という本を出されている ある博士のもとを訪ねることに……その博士とは、京都にある「生産開発科学研究所」の家森幸男先生。カスピ海ヨーグルトを日本に始めて持ちこんだの方です。「カスピ海ヨーグルトの菌の入手ルートをたどれば、必ず家森教授に当たる。」と言われる……まさに 本家本元!! その先生に、最近 起こっているヨーグルト菌の異変について聞いてみると……

「もともと、カスピ海ヨーグルトと言われている。グルジアのヨーグルトは、あまり酸っぱくもないし、苦くもない。ごく一般的に受ける、食べやすいものです。今年の夏は35℃を越える高温多湿でしたので、ヨーグルトのできる コーカサス地方の気候(20℃〜30℃)とは 随分違っていましたので、元もとの菌の他に雑菌が入っている可能性があります。
『雑菌が入った!?』
もともと、カスピ海ヨーグルトは、クレモリス菌とグルコノバクター桿菌という2種類の菌で作られています。しかし、口コミだけで広がった為、間違った認識で伝えられ、雑菌が混じっている可能性があるというのです。
「あまり 極端な味(酸っぱすぎる、苦すぎる)の時は、もう捨ててしまった方がいいでしょう。」
でも、せっかく手に入れたヨーグルト菌なのに……お金を出して ヨーグルト菌を購入した人もいるとか……

せっかく手に入れたヨーグルト菌!! 失敗したらどうしたら良いのでしょう? そこで、家森教授に失敗した時の対処法をお聞きしました。
 ・ あまり 極端な味の物は捨ててしまう。
 もともと 雑菌というのは空気中にあるので、ヨーグルトの表面に多い。だから、カスピ海ヨーグルトのクレモリス菌とグルコノバクター菌というのは、だいたいヨーグルトの真ん中辺りにいるわけです。ですから、ヨーグルトの調子のよさそうな真ん中あたりを種にして、2〜3代植え継ぐと、元の味が復活してくる事が多いと、経験から思っています。

では、ここで 家森教授直伝の『正しい カスピ海ヨーグルトの作り方』
 ・ 使用する容器はヨーグルト作りの前に、必ず熱湯消毒をする。
 ・ 牛乳は成分無調整乳を使用する。(低脂肪乳などは、固まりにくい)
 ・ 種となるヨーグルトは季節によって量を調整する。夏は 牛乳の1/10程度、冬は1/4程度
 ・ ヨーグルトを作る容器は、ビンでもタッパーでもかまわない。ただし、口の広いものにする。
 ・ 牛乳に種となるヨーグルトを入れたら、ダマにならないようによくかきまぜる。
 ・ ふたはビンの口と同じ形の物をなるべく使う。
 ・ ビンのふたは 軽くしめる。
 ・ 常温で12時間放置する。
 ・ ヨーグルトが固まっていたら、すぐに冷蔵庫に入れる。

今の世の中、お金を出せばなんでも買えるのですが、本当に信頼のおける人から「健康のために良い物を分けてあげる。」という気持ちで人から人へ手渡しできる。という現象は、食べ物が人と人とを繋ぐ。なにか昔のパターンを復活させたような所があって非常に興味があります。そして、最後に先生がその言葉通り、取材をしたスタッフにも自らのヨーグルトを分けてくださいました。

と、いうことで家森教授から本家本元のカスピ海ヨーグルトをいただいて、千堂さんが持ってきたヨーグルトと食べ比べてみます。
食べにくい方は、蜂蜜とブルーベリー等を混ぜると食べやすくなります。

家森先生のお勧めの食べ方は、カスピ海ヨーグルトには、是非きな粉や、すりゴマを混ぜてほしいそうです。その訳は、カスピ海ヨーグルトは、動物性の脂肪なのでそのままではコレステロールが、高めになるのですが、きな粉やすりゴマを混ぜることによって 完全食品になるのです。きな粉に含まれる「イソブラノン」がコレステロールを下げる働きがあるのです。

カスピ海ヨーグルトの特徴
1)クレモリス菌とグルコノバクター桿菌でできている。(乳酸菌は入っていない)
2)糸を引くほどの粘り気はない。(粘り気があれば、麹菌などが入っている可能性があるが、悪影響はないので安心。)
3)ツンとしたにおいや酸っぱさはない。(もしあれば、悪影響あり、処理をするべき)

クレモリス菌とグルコノバクター桿菌の2つが、体にどう良いのですか? 乳酸菌が腸に良いと言われているのですが……
これは、乳酸菌は入っていないのですよね。
まだ あまり解明されていないのですが、ただ 「長寿村で食べられている。」と言うことから「たしかに体に良いだろう!」という事です。
これは まだ研究中という段階です。
体に悪くなくて 種さえあれば牛乳がヨーグルトになるわけですから安上がりだし大家族にはいいですよね。
広まった裏話になりますが、家森教授の奥様が入院中のお友達に差し上げたところ、その方がヨーグルトを食べてとってもお元気になられたので、その病院から広まった。ということです。

そして、家森先生から入手方法のアドバイスですが、
 ・ できるだけ信頼できる方から分けてもらう
 ・ もしくは、インターネットなどで実費のみで分けてもらえる方を探す
 ヨーグルトをフリーズドライして誰でも簡単に、しかも安全に入手できるシステムを整備中です。詳しくは10月11日に発売される「カスピ海ヨーグルト効果倍増レシピ」(アスキーコミュニケーションズ)1200円(情報の混乱を避ける為にこちらの本を購入していただき、手に入れてください)

カスピ海ヨーグルトってスゴイ ブームになっているけど、なにがどう良いのか解らなかったし、手入れ方法とかも分かったので、すごく良い勉強になりました。

 




 

 

 
 
 
 

  

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送